すぐ読める!神経内科ナースの3分講座
看護師しいなのbrain blog

シャント術

脳神経内科

水頭症の症状や検査、治療方法について解説

今回は水頭症について解説します✏︎脳外科や神経内科にいるとよく出会う疾患です。水頭症はどんな病気?水頭症には明らかな原因がない特発性正常圧水頭症くも膜下出血や髄膜炎が原因で合併症として起こる二次性水頭症(急性水頭症)の二種類あります特発性正...
2025.08.25
脳神経内科

最近の投稿

  • タップテストってなに?腰椎穿刺について解説!
  • 水頭症の症状や検査、治療方法について解説
  • 動脈硬化のメカニズムは?原因や改善方法も解説
  • 仕事がつらい…辞めようか悩んだらやること3選
  • 転職の参考に!大学病院と中規模病院の違い

最近のコメント

表示できるコメントはありません。

アーカイブ

  • 2025年9月
  • 2025年8月
  • 2025年7月
  • 2025年6月
  • 2025年5月
  • 2025年4月

カテゴリー

  • 人間関係
  • 動脈硬化
  • 夜勤
  • 新人看護師
  • 看護学生
  • 看護実習
  • 看護技術
  • 脳出血
  • 脳梗塞
  • 脳神経内科
  • 転職
看護師しいなのbrain blog
© 2025 看護師しいなのbrain blog.
  • ホーム
  • トップ